・
保険給付一覧(本人)
・
保険給付一覧(家族)
・
病気やけがをしたとき
(義務教育就学後70歳未満)
・
病気やけがをしたとき
(義務教育就学前)
・
保険外の療養を受けるとき
・
たてかえ払いをするとき
・
自己負担が高額になったとき
・
在宅で看護を受けたとき
・
入院したとき
・
移送したとき
・
病気やけがで働けないとき
・
出産のため会社を休んだとき
・
出産したとき
・
死亡したとき
マークのあるページをご覧いただくには、IDとパスワードが必要です。
パスワードはこちら
HOME
>
健保を使うには
>
療養の給付・家族療養費(義務教育就学後70歳未満)
労災保険から給付がある業務災害以外の病気やけがで医師(保険医療機関)にかかる場合、健康保険を使うと、かかった医療費の一部を負担するだけで、診察・投薬・手術・入院などの必要な治療を受けることができます。このときの給付を「療養の給付(家族療養費)」といいます。あわせて当組合独自の「一部負担還元金」「家族療養費付加金」も支給されます。
※実際の負担額は10円未満四捨五入となります。
※乳幼児の外来の場合、定額方式の医療機関もあります。
病気やけがをしたときの給付に関するQ&A
在宅で看護を受けたときの給付
先進医療を受けたときなどの給付
入院や転院をしたときなどの給付
保険証を持っていなかったときなどの給付
Copyright © since 2007 愛知県自動車販売健康保険組合 All Right Reserved.